年末年始連休鳥撮り三昧!3
1月1日撮影。
今年は1月1日に撮った写真で年賀状を作ろうと思い朝一白鳥さんのフィールドへ。
群れで飛び立つシーンで作ろうとイメージは出来ていました!
6時半に現地着、機材をセットして白鳥さんも下流の飛び立つポイントへ移動完了。
後は飛び立つのを待つだけなのですが、なかなか白鳥さんは飛び立ちません。><
羽をバタつかせて鳴き合い始めました!
突然噛みつきました。これは喧嘩なのかな?
他の白鳥達は相変わらず羽をバタつかせて鳴き合っています?
一羽が滑走し始めたので飛び立つかと思いきや、
襲いかかろうとしています!
結局飛び立ったのは8時半頃。しかもかなり下流側から。><
んーっ、これじゃイメージと違う。^^;
続いて良いところから飛び立ってくれましたが、一羽です。><
SSは確実性をとって1/60。^^;
また下流側から、今回は大群です。><
次も下流側から。><
で、年賀状になったのがこれ。イメージとは大違い!^^;
最後も下流側からでした。><
なかなか思うようには行かないものですね!
スポンサーサイト
年末年始連休鳥撮り三昧!
12月28日撮影。
連休初日は平日ならべストポイントに入れるだろうと、白鳥さんです。
ところが思惑は見事外れてしまいました。恐るべし白鳥人気!
そこそこ良いポイントには入れたので気をとり直してスタンバイ!
この日は7時前に飛び立ってくれました! 何故か一羽だけ?
SSは1/30!
続いて四羽!
低SSでは一羽より四羽くらいの方が絵になるように思います!
第三陣は多数ですが、下流側からだったので木が被ってます!><
なので、クリアに撮れるのは離水後!><
第四陣も下流スタートなので・・・。
この日は着水も撮りたいと思い粘りました。
待つこと約二時間、9時前に4羽戻ってきました!
さて、次は何処へ行こうか?やはり・・・。
ダブルヘッダー!
12月22日撮影。
白鳥の撮影は朝早いので、その後かねてより気になっていた
堰のカワちゃんの様子見に行ってきました。
先ずは白鳥さん!
朝6時半頃現地着でしたが、今までと違いなかなか飛び立ってくれません。
8時前にやっと飛び立ってくれました。もちろん低SSチャレンジです!
SSは1/30!
何故かSSが1/100?^^;
ここからSSは1/60!
白鳥が飛び立った後直ぐに堰へ移動!
予想に反してカメラマンが一人。お会いするのは何か月ぶりでしょうか?知り合いのOさんでした!
Oさん曰く全くダメということで、それは予想通り!
それでもしばらくして、やっとカワちゃん堰下に登場!
で、いきなり飛び込みました!@@
なんとか離水シーンが撮れました。しかも大きなお魚付き!
この後岩に止まったと思いますが、写っているのはここまででした!><
二時間後、再び登場!
ジャンプアップで飛び込みましたが、AFが白い岩に張り付いて全滅でした!><
お魚をくわえたまま上流に飛び去ったので、本日は終了としました!
久々にカワちゃんの動きものが撮れたので良しでしょう!
白鳥さんのフィールドはカメラマンが多くて超早起きしないと良いポイントに入れないし、
正直低SSチャレンジも少し飽きてきたので、ここもありかな!
ファンタスティック?
12月14日撮影。
白鳥の低SSチャレンジです!
平日なので、カメラマンは少なくて
ベストポイントに二番乗りでした。@@
日の出前の白鳥スタートポイント!
7時前に第一陣がスタート! SSは1/30。
ちょうど水面が朝日で金色に輝く中での滑走!
第二陣は7時過ぎ! SSは弱気の1/60。
第三陣はさらに10分後! SSha1/30。
少しスタートが遅くなり、ちょうど水面が朝日に染まる時間帯に
飛び出してくれました。
白鳥 今シーズンも低SSチャレンジ!2
12月9日撮影。
連日の越辺川での白鳥の撮影です。
昨日よりカメラマンの数が増えていました。
白鳥も少しだけ増えたようです?
本日もスタートは6時半過ぎ。 まだ薄暗い!
本日はいきなりSSは1/30!